首の異変。
2010年09月18日
今日は首が痛い...
先週競技会があり、けっこう詰めて練習をしたということもあるのか
もともと肩関節から首周りまで硬くなりやすいIさん。
どうも胸椎まわりから頸椎にかけての筋肉のバランスが崩れ、ズレが起こっている状態でした。
回旋がしずらい程。
脊椎まわりのアプローチとストレッチを行いました。
筋の緊張もほぐれ、感覚もかなり良くなっていましたが、完全ではない。
悔しいところ。
なんとかして、よい状態に持っていければと思いを込めました
バランスが崩れると効率良くトレーニングできないですし、意識もしずらくなります
首から背中、腰、脚と全体的に崩れてきてしまうので、出来るだけスピーディにトレーニングしやすい
体の状態に戻して行く事が大切だと思います。
噛み合わせも要注意。
まずは自分の噛み合わせを整えたいですね
先週競技会があり、けっこう詰めて練習をしたということもあるのか
もともと肩関節から首周りまで硬くなりやすいIさん。
どうも胸椎まわりから頸椎にかけての筋肉のバランスが崩れ、ズレが起こっている状態でした。
回旋がしずらい程。
脊椎まわりのアプローチとストレッチを行いました。
筋の緊張もほぐれ、感覚もかなり良くなっていましたが、完全ではない。
悔しいところ。
なんとかして、よい状態に持っていければと思いを込めました

バランスが崩れると効率良くトレーニングできないですし、意識もしずらくなります

首から背中、腰、脚と全体的に崩れてきてしまうので、出来るだけスピーディにトレーニングしやすい
体の状態に戻して行く事が大切だと思います。
噛み合わせも要注意。
まずは自分の噛み合わせを整えたいですね
